プラスシッピングは、Shopifyと連携して出荷作業を効率化できる配送管理アプリです。
ヤマト運輸を含む主要な配送サービスをまとめて利用でき、送り状発行や追跡番号の自動反映などを一元管理できます。出荷件数が多いショップでもスムーズに運営でき、コスト削減にもつながる点が魅力です。
本記事では、プラスシッピングで利用できるヤマト運輸のサービス内容や料金について詳しく紹介します。
目次
プラスシッピングでヤマト運輸を利用可能!
Shopify配送アプリ「プラスシッピング」は、国内大手の宅配業者であるヤマト運輸に対応しています。アプリを通じてヤマト運輸と契約でき、さまざまな配送サービスを利用できる点が大きな魅力です。これにより、EC事業者は導入のハードルを下げながら、安心の配送網を確保できます。
プラスシッピングを利用すると、ヤマト運輸の送り状発行や追跡番号の自動反映といった機能を一括管理でき、出荷作業の効率化につながります。複数の注文をまとめて処理できるため、出荷件数が多いショップでもスムーズに運営が可能です。また、ヤマト運輸の配送網は全国に広がっているため、都市部から地方まで安定した配送サービスを提供でき、顧客満足度の向上にもつながります。
さらに、プラスシッピングではヤマト運輸を含む複数の配送業者を使い分けられるため、コストや配送スピードに合わせた柔軟な戦略を立てられます。顧客にとっては「確実に届く安心感」、事業者にとっては「効率的な配送管理とコスト削減」という双方のメリットを得られる点が、プラスシッピングとヤマト運輸の組み合わせの強みです。
プラスシッピングで使えるヤマト運輸のサービス
プラスシッピングでは、ヤマト運輸が提供する主要な配送サービスを幅広く利用できます。対応しているサービスは次のとおりです。
宅急便
宅急便はヤマト運輸の代表的なサービスで、全国へ幅広いサイズの荷物を配送できます。
60サイズから200サイズまで(縦・横・高さの合計が200cm以内、重量は30kgまで)に対応しており、大きさや重さのある荷物も安心して扱えます。
時間指定や再配達などのサポートも整っているため、EC事業者にとって顧客満足度を高めやすい配送手段です。
宅急便コンパクト
宅急便コンパクトは、小さな荷物を専用資材で送れるサービスです。60サイズよりも小さな荷物を、手軽かつお得に発送できる点が魅力です。
宅急便コンパクトは、アクセサリーや小物類の配送に最適です。専用資材(各70円・税込)を使って発送する仕組みのため、梱包(こんぽう)方法がシンプルで分かりやすく、初めての方でも安心して利用できます。
さらに宅急便と同様に時間指定も可能なため、受け取る側の利便性も高い配送手段です。
ネコポス
ネコポスは、小さな荷物を宅急便と同等のスピードでポストに直接投函(とうかん)するサービスです。
厚さ2.5cm以内(一部は3cm)・重さ1kg以内の荷物に対応し、CD・書籍・小物などの発送に適しています。全国一律料金で提供され、数量などの条件に応じて価格が設定されます。
日時指定はできませんが、広範な宅急便ネットワークを生かし、低コストながら迅速に届けられる点が魅力です。
EAZY(イージー)
EAZY(イージー)は、ヤマト運輸が提供するEC向け配送サービスで、生活スタイルに合わせた柔軟な受け取り方法を選べる点が特徴です。
対面受け取りはもちろん、玄関ドア前や宅配ボックス、車庫など自宅敷地内であれば多彩な場所を指定できます。さらに、お届け直前まで受け取り方法の変更が可能なため、急な予定変更にも安心です。
設定は通知メールやLINEから簡単に行え、クロネコメンバーズならコンビニや宅配ロッカーPUDOでの受け取りも可能です。
クロネコゆうメール
クロネコゆうメールは、日本郵便の郵便網を活用し、全国一律の料金で冊子やカタログ、CDなどを安価に送れるサービスです。
厚さ1cmまたは2cm・重さ1kg以内の規格に応じた全国一律料金が適用され、数量などの条件によって利用者ごとに価格が決まります。
荷物は郵便受けに投函(とうかん)でき、ヤマト運輸のセールスドライバーが365日集荷に対応する点も利便性の高さにつながっています。
ただし、追跡サービスや信書の送付には対応していないため、利用時は注意が必要です。
クロネコゆうパケット
クロネコゆうパケットは、ヤマト運輸が荷物を預かり、日本郵便に差し出して配送するサービスです。書籍や衣類、CDなどの小さな荷物を全国一律料金で発送でき、ポスト投函が基本のため再配達の手間もかかりません。
対応サイズは厚さ3cm以内・重さ1kg以内で、料金は1cm・2cm・3cmの厚みに応じて全国一律で設定されています。
追跡サービス付きで安心して利用でき、さらにヤマト運輸のセールスドライバーが365日集荷に対応するため、大量出荷にも柔軟に活用できる点が大きな魅力です。
クール宅急便
クール宅急便は、冷蔵・冷凍の温度帯に対応した配送サービスで、生鮮食品やスイーツ、冷凍商品などを鮮度そのままに届けられます。
冷蔵タイプは0〜10℃、冷凍タイプは-15℃以下に設定され、適切な温度管理の下で品質を維持できる点が特徴です。温度管理の品質が高いため、食品やチルド商品を扱うECショップには欠かせない選択肢です。
なお、クール宅急便の利用には通常の宅急便料金に加えてオプション料金が必要です。
プラスシッピングのヤマト運輸の料金例
プラスシッピングを利用すると、ヤマト運輸の配送料を通常よりも安く抑えられます。代表的なサイズ・配送タイプごとの最低料金は次のとおりです。
サイズ |
東京⇔東京 |
東京⇔大阪 |
宅急便60サイズ |
600 |
707 |
宅急便80サイズ |
822 |
897 |
クール宅急便60サイズ |
850 |
957 |
クール宅急便80サイズ |
1,122 |
1,197 |
※価格は全て税別です。