Shopifyのアフィリエイトアプリ6選!連携方法と注意点を解説

Shopifyアプリ

2025-10-30 14:42:48

Shopifyを活用するオンラインストアでは、自社マーケティングだけでなく、外部の力を使った集客施策が重要です。

中でもアフィリエイトマーケティングは、成功報酬型で低リスクかつ効率的に新規顧客を獲得できる施策として注目されています。Shopifyでは、外部サービスやアプリを活用することで、手軽にアフィリエイトプログラムを構築可能です。

本記事では、アフィリエイト広告の基本から、Shopifyで導入するメリット・デメリット、おすすめアプリまでを分かりやすく解説します。これからアフィリエイト施策を検討するShopifyストア運営者は必見です。

Shopifyの配送料を安くしたい方へ

国内三大宅配会社と個別契約なしで、特別価格で利用できる!

アフィリエイトとは

Shopifyでアフィリエイトを導入するメリット

Shopifyでアフィリエイトを導入するデメリット・注意点

Shopifyストア向けのおすすめアフィリエイトアプリ

Shopifyのアフィリエイトアプリを始める手順

Shopifyアフィリエイトプログラムとは

簡単配送アプリプラスシッピング インストールはこちら

 

アフィリエイトとは

まず、アフィリエイトとは何かを解説します。

アフィリエイトの概要

アフィリエイトとは、インターネット上で企業の商品やサービスを紹介し、その紹介をきっかけに購入や申し込みといった成果が発生した場合に報酬を受け取る仕組みです。このように広告を掲載して成果報酬を得る人を「アフィリエイター」といいます。

広告主は成果に応じて広告費を支払うため、無駄のない広告手法として広く活用されています。

個人でもブログやSNSを使って始められる点が特徴で、スキルや初期投資が少なくても挑戦しやすいオンライン収益モデルの一つです。

アフィリエイトの種類

アフィリエイトには、外部アフィリエイトサービス・プロバイダー(ASP)と自社アフィリエイトの二種類があります。

ASPは、広告主とアフィリエイターを仲介する事業者で、広告掲載の管理や報酬の支払いなどを担います。アフィリエイターはASPを通して広告を掲載し、ユーザーが購入や登録などの成果を上げた時点で報酬を得ます。この仕組みは成果報酬型広告と呼ばれ、初心者でも始めやすい点が特徴です。ただし、ASPを利用する場合は、成果報酬額の約10〜30%程度が手数料として差し引かれることが一般的です。

一方、自社アフィリエイトはASPを介さず企業が独自にプログラムを運営し、直接アフィリエイターと契約する方式です。高い報酬率や柔軟な提携が可能ですが、運用や管理に一定の知識が求められます。また、ASPを利用しないため手数料が発生せず、その分をアフィリエイターへの報酬に充てることも可能です。

Shopifyにおけるアフィリエイトについて

Shopifyでは、ASPと自社アフィリエイトの両方の導入が可能です。

アプリをインストールするだけで導入できるため、専門的な知識がなくても手軽に始められる点が特徴です。

Shopifyアプリストアには、アフィリエイト機能を追加できるアプリが多数用意されており、自社主導型と外部連携型の両方のアフィリエイト戦略を柔軟に展開できます。

Shopifyでアフィリエイトを導入するメリット

Shopifyでアフィリエイトを導入するメリットは次のとおりです。

  • 広告費を抑えつつ高い費用対効果を実現できる
  • 多様なチャネルから新規顧客を獲得できる
  • ブランド認知を拡大しやすい
  • 運用や報酬管理を効率化できる

それぞれを詳しく解説します。

広告費を抑えつつ高い費用対効果を実現できる

Shopifyでアフィリエイトを導入するメリットの一つは、広告費を抑えつつ高い費用対効果を実現できる点です。

成果報酬型広告の特性により、実際に成果が発生したときのみ報酬が発生するため、無駄なコストを削減できます。初期費用や月額コストも抑えられるため、予算に合わせた運用が可能です。

中小規模の事業者でも、限られた広告費の中で高いリターンを得られる施策として注目されています。

多様なチャネルから新規顧客を獲得できる

アフィリエイトを導入することで、ブログやSNS、YouTubeなど複数の媒体を活用するアフィリエイターを通じて広範囲な集客が可能です。

広告主が直接アプローチしにくい層にも、アフィリエイターの信頼性を生かして自然に商品を届けられます。

特にShopifyでは、アプリで成果を正確に追跡でき、どのチャネルから顧客が流入したかを可視化できます。結果として、新規顧客の獲得だけでなく、リピーターの増加にもつながります。

ブランド認知を拡大しやすい

Shopifyでアフィリエイトを導入すると、影響力のあるアフィリエイターやインフルエンサーを通じて、新規層へ自然に情報を届けられます。

アフィリエイターが自身のブログやSNSなどでレビューや体験談を発信することで、企業が直接広告を出すよりも信頼性の高い口コミ型のプロモーションが可能です。

複数の発信者が異なる切り口で紹介することで、ブランドの認知を広げ、多角的なイメージ訴求を行えます。

運用や報酬管理を効率化できる

Shopifyのアフィリエイトは、自社・ASPどちらも運用や報酬管理を効率化できる点が強みです。

アプリを導入すれば、紹介リンクの発行や成果判定、報酬の計算・支払いまでを自動化できます。スプレッドシートでの手作業管理が不要になり、管理画面と連携してデータを一元化できるため、アフィリエイターごとの成果を可視化して報酬設計に生かせます。

人手をかけず継続的に運用できる点がアフィリエイトの魅力です。

Shopifyでアフィリエイトを導入するデメリット・注意点

Shopifyでアフィリエイトを導入するデメリット・注意点は、次のとおりです。

  • 運用負荷と品質管理の手間が増える
  • ブランド毀損(きそん)や法令違反リスクへの対策が不可欠
  • 優良アフィリエイターの確保が難しい
  • 成果創出まで時間がかかる
  • 追加コストと不正対策が必要

それぞれを詳しく解説します。

運用負荷と品質管理の手間が増える

アフィリエイトを導入すると、アフィリエイターの募集や審査、掲載内容のチェック、報酬支払いなど多岐にわたる業務が発生します。

Shopifyアプリを使えば一部は自動化できますが、掲載内容の品質管理や不適切な表現への対応には人の判断が欠かせません。

アフィリエイター数が増えるほど問い合わせ対応の負担も増加します。プログラム開始前に運用ルールやガイドラインを明確化し、定期的な監査体制を整えることが重要です。

ブランド毀損(きそん)や法令違反リスクへの対策が不可欠

アフィリエイターによる誇大表現や薬機法・景品表示法違反、著作権侵害などのリスクには十分な注意が必要です。場合によってはブランドイメージを損なうトラブルに発展することもあります。

これを防ぐには、「広告表現ガイドライン」や「利用規約」を整備し、表現ルールを明文化することが有効です。

加えて、定期的な監査で不適切な投稿を早期に修正できる体制を整え、重大な違反には契約解除などの対応方針を設けておきましょう。

優良アフィリエイターの確保が難しい

アフィリエイトを成功させるには、信頼性と発信力を持つアフィリエイターとの連携が欠かせません。

しかし競合プログラムが多い中で自社を選んでもらうのは容易ではありません。報酬率が低かったり、販促素材が乏しいと魅力が薄れます。

報酬を高く設定すれば参加意欲は上がりますが、利益率が下がるリスクもあります。採算性と魅力度のバランスを取った設計と、ターゲットに合うアフィリエイターのリサーチ・関係構築が鍵です。

成果創出まで時間がかかる

アフィリエイトは、準備から効果が現れるまでに時間を要する手法です。Shopifyで導入する場合、ASP登録やプログラム設定、紹介素材の準備、アフィリエイター募集などの工程が必要です。

その後、記事や動画が拡散されるまでには数週間〜数カ月かかることが一般的です。

特にSEOやSNS経由の集客は即効性が低いため、短期施策ではなく中長期的な集客戦略として取り組む必要があります。

追加コストと不正対策が必要

Shopifyでアフィリエイトを導入する際は、アプリ利用に伴う追加コストが発生します。

ASPでは初期費用や月額利用料、成果報酬の一部が差し引かれる場合があります。自社アフィリエイトも多くが月額課金制のため、費用計画を立てることが大切です。

また、不正クリックや虚偽成果などの不正行為リスクもあり、監視体制や検知システムの導入が求められます。不正が発覚した際は報酬取消や契約解除などの対応を行い、透明性の高い運用を維持しましょう。

簡単配送アプリプラスシッピング インストールはこちら

Shopifyストア向けのおすすめアフィリエイトアプリ

Shopifyのおすすめアフィリエイトアプリは、次のとおりです。

  • Affitch
  • まるっと集客
  • UpPromote
  • GOAFFPRO
  • Refersion
  • GrowthHero

それぞれのおすすめポイントを紹介します。

Affitch

Affitch-1

Affitch(アフィッチ)は、外部ASPを介さずに自社専用のアフィリエイトシステムを構築できるアプリです。

インストール後に初期設定を行うだけで、アフィリエイターの登録から成果計測、報酬支払い、レポート分析までを一括管理できます。日本語対応のサポートとマニュアルが整っており、英語に不慣れな方でも安心して運用可能です。ASP不要の自社運用型のため手数料を抑えられ、報酬設定の自由度が高い点も魅力です。Shopify FlowやAPI連携(上位プラン)にも対応しており、自動化や高度なカスタマイズも可能です。

料金プランは無料の他、月額19ドルの「STANDARDプラン」、月額49ドルの「PROプラン」、月額119ドルの「PREMIUMプラン」があり、いずれも14日間の無料体験が可能です。

まるっと集客

まるっと集客-2

まるっと集客は、Shopifyストア向けに開発された成果報酬型の集客・マーケティング支援アプリです。Google広告やLINE広告、バリューコマース、A8.net、アクセストレードなど主要ASPと簡単に連携できます。

初期費用・固定費は不要で、実際に売り上げが発生した場合のみ手数料が発生するため、無駄のない広告運用を実現できます。さらに、アプリ内ではCVR・CPA・ROASなどの指標を自動で集計でき、日々の広告効果を直感的に把握可能です。

UpPromote

UpPromote

UpPromoteは、Shopifyストア向けに設計された自社アフィリエイトアプリです。

世界中の有名ブランドにも採用されており、紹介制度やインフルエンサー施策を通じて売り上げ拡大を支援します。柔軟な報酬設定と自動トラッキング機能を備え、ブランドの世界観に合わせてサインアップページやリンクを自由にカスタマイズ可能です。また、IP追跡やブロックリストによる不正防止、顧客紹介プログラムなどの機能で効率的な運用を実現します。

料金プランは、無料の「Freeプラン」の他、月額29.99ドルの「Growth」と、月額89.99ドルの「Professional」、月額199.99ドルの「Enterprise」があります。全ての有料プランで14日間の無料体験が利用可能です。

GOAFFPRO

GOAFFPRO

GOAFFPROは、Shopifyで自社専用のアフィリエイト・インフルエンサーマーケティングプログラムを簡単に構築できるアプリです。

インストール後すぐに運用を始められ、顧客やインフルエンサーが専用ポータルから登録してアフィリエイトリンクを取得できます。SNSやブログで商品を紹介し、そのリンク経由の購入に応じて報酬を得る仕組みです。管理画面で、トラッキングや売り上げ分析、支払い管理まで一元化できます。

料金は無料の「Free Plan」と月額49ドルの「Premium Plan」があります。有料プランでは15日間の無料体験が利用可能です。

Refersion

Refersion

Refersionは、Shopifyと連携して簡単にアフィリエイト・リファラル・インフルエンサー施策を運用できる自社アフィリエイトアプリです。

クリックや販売成果をクッキーを使わないファーストパーティトラッキングで正確に記録し、成果の発生元(アフィリエイター・紹介者・顧客)を明確に可視化できます。報酬は自動または一括送金で処理でき、PayPalにも対応しています。商品や顧客タイプ、定期購入に応じた柔軟な報酬設定が可能で、複数のアフィリエイトやインフルエンサーを一つのダッシュボードで効率的に管理できます。

料金プランは月額39ドルの「Launch」の他、月額129ドルの「Growth」、月額599ドルの「Scale」があります。

GrowthHero

GrowthHero

GrowthHeroは、Shopifyで自社のアフィリエイト・インフルエンサー・リファラルプログラムを一括管理できるオールインワン型のアプリです。

アフィリエイターや顧客、ブランドアンバサダーを自社プログラムに招待し、専用のトラッキングURLやディスカウントコードを通じて販売・登録・定期購読などの成果を追跡できます。成果データに基づく分析、A/Bテスト、キャンペーン管理機能も搭載されており、アフィリエイト運用からインフルエンサーマーケティングまで一元化できます。

料金プランは、月額49ドルの「Starter」の他、月額99ドルの「Pro」、月額199ドルの「Premium」があり、いずれも30日間の無料体験が可能です。

Shopifyのアフィリエイトアプリを始める手順

Shopifyのアフィリエイトアプリを始める手順は、次のとおりです。

  • Shopifyにアフィリエイトアプリをインストールする
  • アフィリエイト広告を展開する
  • DNS設定を行う
  • 商品を登録する
  • コンバージョン計測をテストする
  • アフィリエイトを運用・管理する

それぞれを簡潔に解説します。

Shopifyにアフィリエイトアプリをインストールする

まずはShopify管理画面にログインし、アフィリエイト機能を追加できるアプリを選びます。

Shopify App Storeから数クリックで導入でき、報酬率や成果条件、紹介リンクなどを設定します。

アプリはShopifyと自動連携するため、専門知識がなくてもすぐに利用を開始できます。

アフィリエイト広告を展開する

次に、報酬条件と紹介方法を設定します。

成果対象(購入・登録など)を明確にし、ASPを利用する場合はA8.netなどに登録して審査を受けます。

自社アフィリエイト型の場合は、RefersionやGrowthHeroなどのアプリで独自プログラムを構築します。

DNS設定を行う

一部のASPやアプリでは、正確なトラッキングのためにDNS設定が必要です。

指定されたCNAMEやTXTレコードを自社ドメインに追加し、第三者クッキーに依存しない安全な計測環境を整えます。

設定後は必ず成果テストを行い、正しくデータが反映されるか確認しましょう。

商品を登録する

次に、アフィリエイト対象の商品を登録します。

Shopifyの管理画面から商品名や価格、説明文を入力し、アフィリエイターが訴求しやすい情報を整えます。

高品質な画像や動画を掲載し、特徴・使用シーン・購入メリットを具体的に記載することで、紹介効果が高まります。

コンバージョン計測をテストする

設定が完了したら、実際に自分でリンクをクリックし、購入や登録を行って成果が正しく記録されるか確認します。

記録されない場合は、タグ設置やDNS反映状況を見直します。

計測精度を高めることで、報酬支払いのトラブル防止と信頼関係の構築につながります。

アフィリエイトを運用・管理する

運用では、報酬管理や成果分析、パートナー対応を継続的に行います。

Shopifyアプリを使えば、クリック数や売り上げを自動集計し、PayPalなどで一括支払いも可能です。優秀なアフィリエイターには報酬率アップや特典を提供し、関係を強化しましょう。

成果データを基に報酬設計やキャンペーンを最適化することで、安定した収益を維持できます。

Shopifyアフィリエイトプログラムとは

本記事で紹介した「アフィリエイト」は、Shopifyストア運営者が自社商品の販売促進を目的に導入するものです。「Shopifyアフィリエイトプログラム」は、Shopify自体を紹介して報酬を得る、全く異なる仕組みの公式パートナープログラムです。

Shopifyアフィリエイトプログラムについて、分かりやすく解説します。

Shopifyアフィリエイトプログラムの概要

Shopifyアフィリエイトプログラムは、世界中のクリエイター、教育者、インフルエンサー、マーケターなどが参加できるShopify公式の成果報酬型プログラムです。

ブロガーやYouTuber、SNSインフルエンサーなどが自分のフォロワーにShopifyを紹介し、登録者が有料プランを契約すると報酬が発生します。

単なるリンク紹介にとどまらず、Shopifyの成長を支える教育的パートナーとしての側面もあり、ウェブ制作や起業支援などの情報発信者に向いています。

報酬の仕組みと収益化の流れ

紹介リンク経由でユーザーがShopifyに登録し、有料プランを契約した時点で成果が確定する成果報酬型の仕組みです。
専用ダッシュボードでトラッキングリンクを発行し、ブログやSNSで紹介します。

報酬額はプランや件数によって変動しますが、Shopifyの高い信頼性により、長期的なパッシブ収益源としても有効です。

参加条件と申請の手順

ShopifyやECに関する知識を持ち、情報発信を行っている人なら誰でも応募できます。審査では「コンテンツの質」と「Shopifyとの関連性」が重視されます。

主な参加要件は次のとおりです。

  • アクティブなウェブサイトやブログを運営している
  • 一定の読者・視聴者を持っている
  • EC・ビジネス関連の独自コンテンツを発信している

申請は公式ページから行い、プロフィールやサイトURLを入力 → 数日で審査 → 承認後に専用ダッシュボードから紹介リンクを発行します。承認されるとShopify Partnerアカウントが付与され、成果と報酬を管理できます。

簡単配送アプリプラスシッピング インストールはこちら

Shopify唯一の配送注文アプリ

月額利用料無料

最短3クリックで送り状を発行

気になったら資料をチェック!

資料ダウンロード

記事一覧へ

この記事をシェア