Shopifyポイント機能アプリ「MR.POINT」、代引き決済機能アプリ「MR.DAIBIKI」について徹底解説

Shopifyアプリ

2025-07-20 16:33:51

Shopifyストアを運営していると、「ECサイト内にポイント制度を手軽に導入したい」「代引き決済機能を簡単に追加したい」と感じることはありませんか?

本日は、そうした課題を解決する、株式会社refactoryが運営するアプリ、「MR.POINT」と「MR.DAIBIKI」をご紹介します!


目次

ポイント機能アプリ、MR.POINTとは?

MR.POINTの主な特徴

詳細とデモサイトについて

代引き決済機能アプリ、MR.DAIBIKIとは?

MR.DAIBIKIの主な特徴

詳細とデモサイトについて

簡単配送アプリプラスシッピング インストールはこちら

ポイント機能アプリ、MR.POINTとは?

MR.POINTは、ShopifyのECサイトにポイント制度を手軽に導入できるアプリです。購入金額に応じてポイントが自動で計算され、保有ポイントは次回以降のお買い物時に割引として利用することができます。さらに、会員ランクに応じた付与率の設定やポイントに有効期限を設定するなど、ロイヤルマーケティング施策としても活用することで、継続的なリピート購入を促進し、LTV(顧客生涯価値)の最大化を図ることができます。

MR.POINTの主な特徴

MR.POINTの主な特徴は次のとおりです。

  • 会員種別によるポイント付与
  • ストアに合わせたカスタマイズ
  • POSシステム対応
  • 他システムからのポイント移行も可能
  • 導入しやすい利用プラン

それぞれの特徴について解説します。

会員種別によるポイント付与

ポイント付与率の設定やポイント有効期限の設定など、ポイントプログラムの内容を柔軟にカスタマイズすることが可能です。(プランにより使用できる機能が異なります。)

例えば、会員ランクに応じて付与率を段階的に設定することで、ロイヤルカスタマーに対するインセンティブを強化でき、継続的な購入やリピート率の向上につながります。

※プランにより使用できる機能が異なります。

【導入事例】株式会社 山本山 様

mrpoint1

ストアに合わせたカスタマイズ

ユーザーのカートページや商品ページに、現在の保有ポイントや獲得予定ポイントなどのポイント情報を表示することができます。さらに、テキストの文言や表示位置、ボタンの色などを設定することができるため、ストアに合わせたカスタマイズが可能です。

【導入事例】ニッコー株式会社 様

mrpoint2

POSシステム対応

オンラインストアだけでなく、POSシステムと連携することで、実店舗でもポイントの付与・利用が可能になります。ユーザーはチャネルを問わず、オンラインでもオフラインでも一貫したサービスを受けることができ、ブランド全体での購買体験がよりスムーズかつ便利になります。

他システムからのポイント移行も可能

有料プランでは、既存システムで運用していたポイントをそのままMR.POINTへ引き継ぐことができるため、Shopifyへの移行をご検討中の方も安心してご利用いただけます。

また、Shopify移行後も、ユーザーはこれまで通りのポイント残高を利用できるため、顧客満足度の維持にもつながります。

導入しやすい利用プラン

受注件数に応じた段階的な料金体系により、必要な規模に合わせて無理なく導入できます。リーズナブルな価格設定で、導入しやすいとのお声を多数いただいています。

事業規模の拡大に応じてプランを柔軟に見直せるため、スタートアップから成長期のEC事業者まで幅広くご利用いただけます。

MR.POINTは無料でインストール可能。10日間の無料トライアルをぜひお試しください。

MR.POINTプラン表

簡単配送アプリプラスシッピング インストールはこちら

詳細とデモサイトについて

詳しくはこちらをご覧ください。

MR.POINTの機能をデモサイトでご確認いただけます。

代引き決済機能アプリ、MR.DAIBIKIとは?

MR.DAIBIKI

MR.DAIBIKIは、ShopifyのECサイトに代引き決済機能を簡単に追加できるアプリです。注文完了後、注文金額に応じて代引き手数料を自動で計算し、即時に、代引き手数料を含めた合計金額をユーザーに通知することができます。ユーザーは、注文直後に正確な支払金額を把握できるため、安心してお買い物を楽しむことができます。

MR.DAIBIKIの主な特徴

  • 代引き手数料の自動計算・自動反映
  • ユーザーへの自動通知
  • 最大10種類の手数料設定に対応
  • 3ステップで簡単導入
  • 導入しやすい利用プラン

それぞれの特徴について解説します。

代引き手数料の自動計算・自動反映

ユーザーの注文金額に応じて、注文完了後にストアが請求したい代引き手数料を自動で計算し、代引き手数料を含めた合計金額を算出します。さらに、注文情報にも自動で反映されるため、ストア側で注文情報を編集する必要がありません。

ユーザーへの自動通知

注文完了後、ユーザーに対して、即時に代引き手数料を含めた合計金額を自動で通知します。これにより、商品お届け時のトラブルやクレームを未然に防ぐことができます。

最大10種類の手数料設定に対応

注文金額に応じて、最大10種類までの代引き手数料を設定できます。ユーザーの注文金額に対する適切な手数料を徴収することが可能です。

3ステップで簡単に導入可能

インストール後、3ステップで導入が完了。簡単に代引き決済機能を追加できます。

MR.DAIBIKI導入ステップ

導入しやすい利用プラン

受注件数に応じた段階的な料金体系により、必要な規模に合わせて無理なく導入できます。リーズナブルな価格設定で、導入しやすいとのお声を多数いただいています。

事業規模の拡大に応じてプランを柔軟に見直せるため、スタートアップから成長期のEC事業者まで幅広くご利用いただけます。

MR.DAIBIKIは無料でインストール可能。10日間の無料トライアルをぜひお試しください。

MR.DAIBIKIプラン表

詳細とデモサイトについて

詳しくはこちらをご覧ください。

MR.DAIBIKIの機能をデモサイトでご確認いただけます。

 

簡単配送アプリプラスシッピング インストールはこちら

Shopify唯一の配送注文アプリ

月額利用料無料

最短3クリックで送り状を発行

気になったら資料をチェック!

資料ダウンロード

記事一覧へ

この記事をシェア

関連記事