Shopifyで販売した商品は、日本郵便の配送サービスを利用して発送できます。
しかし、Shopifyでは、初期設定では日本郵便と連携する機能はありません。しかし、Shopifyアプリを使えば、Shopifyの中からスムーズに送り状を発行し、個別契約がなくてもShopifyユーザー限定の特別な配送料を使って配送することが可能となります。
この記事では、Shopifyを使ってEC販売をしている事業者様が、どのように日本郵便と連携し、発送するのかの手順をご紹介します。
日本郵便の配送方法について
EC事業者がご利用可能な日本郵便の配送方法には以下の選択肢があります。
郵便物
EC事業者が利用できる方法として、定形郵便物、定形外郵便物があり、比較的安価に配送できますが、書留などを利用しないと追跡できません。
ゆうパック
日本郵便が運営している宅配サービスです。大きい荷物を送ることができます。
ゆうパケット
ポストから送れる小さい荷物に適した配送方法です。料金は全国一律で追跡も可能です。
クリックポスト
サイズや重量制限などゆうパケットと似ている配送サービスですが、「Amazon Pay」または「Yahoo!ウォレット」で支払う必要があったり、自宅でラベルを印刷する必要があります。
Shopifyで日本郵便から発送する方法
Shopifyから日本郵便を使って発送する方法は主に以下の3つがあります。
- 注文情報をもとに手書きで送り状を作成して発送
- 注文情報をCSVファイルに出力して、ゆうパックプリントRやWebゆうパックプリントなどのシステムに入力して送り状発行
- プラスシッピングを使ってShopify内で送り状発行&配送料金支払い
ご自身で配送業務を行っている事業者は注文内容を確認しての手書きでの送り状作成や、Japan Order CSVなどのShopifyアプリを利用して、注文情報のCSVファイルを日本郵便向けに出力し、そのファイルを日本郵便が提供しているゆうパックプリントRといった送り状発行システムに再度入力して、送り状発行をします。
ゆうパックプリントRの利用料は無料です。ただし、ShopifyからCSVファイルを出力するためのアプリが有料である場合があります。また、顧客情報が含まれたCSVファイルのやりとりが必要になるため、セキュリティ面での懸念を示す事業者様も少なくありません。
さらに、日本郵便との個別契約は事業者様自身で結ばないとならないので、月間の荷量の少ない事業者様は通常料金で配送しなければなりません。
このようにCSVファイルの出入力が必要など、日本郵便とShopifyの連携がスムーズに行かないことが多い中で、おすすめなのがShopify唯一の配送サービス「プラスシッピング」です。
Shopify上で直接日本郵便から配送できる「プラスシッピング」がおすすめ
「プラスシッピング」は月額利用料無料のShopifyアプリで、Shopifyの注文情報と送り状発行システムが完全に同期されているので、送り状の印刷にはCSVファイルの出入力の必要なく、Shopifyの画面から遷移することなく印刷することができます。
プラスシッピングを使うと、「ゆうパック」と「ゆうパケット」の配送方法の送り状を管理画面で直接発行、さらに送料の決済まで完了し、ユーザー限定の割引料金で使うことができます。
仮に月間の発送個数が1個の事業者様でも、お得な配送料金を使って、ゆうパックとゆうパケットで発送することができます。3ヶ月で75個以上の発送を行う事業者はさらにお得な配送料金を利用可能です。
また、既存のゆうパックプリントRなどのソフトを使って送り状を発行している事業者が、プラスシッピングに乗り換えたことで、配送の作業時間を90%以上減らした例もあります。プラスシッピングを利用すると集荷にも来てもらえるので配送業務の改善につながります。
プラスシッピングですぐに使える配送方法一覧
プラスシッピングでは、日本郵便の「ゆうパック」「ゆうパケット」という配送方法だけでなく、ヤマト運輸、佐川急便の配送方法も管理画面で都度選択して利用することができます。
アプリのお申込が完了すると、各配送会社の担当者から連絡が来るので、そこで送り状のシートの受け取りと発送方法の調整を行って、すぐに送り状の発行が可能になります。
プラスシッピングで送り状を印刷可能な配送会社は以下となっております。
.jpg?width=1920&height=1080&name=yamato_C_1920x1080_02%20(2).jpg)
このようにプラスシッピングでは、ゆうパケットからゆうパック、そして冷蔵便、さらにはヤマト運輸を使った冷凍便など、様々な事業者に合った配送方法を特別料金でご利用いただけます。
プラスシッピングのその他の特徴
プラスシッピングでは、他の送り状発行アプリが持っていない様々な特徴があり、配送業務の効率化を実現します。
■アプリ上で配送料金の支払いが可能
プラスシッピングでは、Shopifyアプリ上で送料の決済が可能です。月末のお支払いの面倒さを削減できます。もちろん送料はプラスシッピング限定の特別配送料です。
■送り状を20件まで一括印刷可能
プラスシッピングでは、1件1件の送り状発行だけでなく、同時に20件までの送り状を一括で印刷可能です。また、印刷開始位置を選べる機能もあるので、皆さまがお持ちの送り状印刷シートを無駄なく効率的に使い切ることができます。
■無料で配送日時カレンダーを導入
プラスシッピングでは、無料でShopifyのカート画面に導入できる配送日時指定機能を利用することができます。お客様が指定した配送日時の指定も自動で連携されて送り状に印字されるので、余計な手間なく、送り状の印刷が可能です。
■よく使う配送方法はあらかじめ登録できる
購入プリセット機能を使うことで、よく使う配送方法、サイズ、品名などをあらかじめ登録。送り状印刷前にワンクリックですべての情報を反映することができ、迅速な送り状発行が可能となります。詳しくはこちら
プラスシッピングは日本郵便を利用したい事業者におすすめ!
Shopifyで日本郵便のゆうパック、ゆうパケットを使って商品を発送するならプラスシッピングがおすすめです!ユーザー全員お得にShopifyから配送できるだけではなく、Shopifyの管理画面の外で作業をする必要なくなり管理画面中ですべてが完結するので、配送業務の効率化にもつながります。
プラスシッピングに関して、ご不明点やご質問等ある方は、ぜひプラスシッピングのサポートまでお問い合わせください。